減量騎手

減量騎手は通算100勝になるか?一定の期間を過ぎるまで減量騎手として他の騎手より1キロ~3キロ軽い斤量で騎乗できます、デビューしたばかりの若手騎手はまだまだ、馬の操縦が下手で粗いです。特に最終コーナーを回る時に決定的な差が出ます、

とにかく外に大きく膨れる騎手が多いです。その為最初は人気薄の馬の騎乗が多いです。またインコースにいて最後の直線を迎えると上手く操縦出来ずに大きく外側にワープし、進路妨害になります。当然進路妨害すると騎乗停止になります。

ただ減量騎手にはメリットがあります。デビューした時は全員3キロ減です。他の騎手が55キロ背負っている所を52キロで済みます。非常にこの3キロはダート戦でだと特に有利です。5馬身有利と言われる位です。逃げればかなりの確率で、そこそこの馬の乗っていれば逃げ粘る事が出来ます。明らかに力量不足の馬では無理ですが、そこそこの馬であれば減量騎手の恩恵を受ける事が出来ます。変量騎手の恩恵が効くのは平場のみです。

特別戦等は減量の恩恵はありません。当然のことながら他の騎手とハンデ戦以外は同じ斤量を背負う事になります。ダート戦も完全に自力で勝負しなければいけません。5馬身有利が同じスタートラインなので厳しい戦いになります。

減量騎手でもこの騎手は乗れているなと思う騎手には有力馬の依頼が回って来ます。減量の恩恵があるとかなり有利にレースを進める事が出来ます。先述の通り特にダート戦は減量が有利に働いてきます。

SPONSORED LINK
合わせて読みたい!競馬雑学の関連記事
  • category
    競馬雑学

    CS放送グリーンチャンネルで競馬場の達人と言う番組があります。芸能人が自腹をして1日競馬場で勝負すると言う番組です。大儲けする芸能人もいれば80万円も損する芸能人もいます。完全に自腹勝負なので見ていて非常に面白い番組です。

  • category
    競馬雑学

    競馬をする人で物凄く強運の人がいます。例えばゴール前2頭が僅差で写真判定にもつれた時必ずと言って良い程その人の馬券が的中します。大体シャッターカメラの映像でどっちが先着したかはわかります。